- 取引手数料がマイナス(本人認証必要)。※ビットコインと日本円の取引対象
- 銀行口座引き落としの積立サービスあり「Zaifコイン積立」
- XEMを購入したい方向け(手数料0%~0.1%)
- トークンと呼ばれる取引所間の様々な種類の通貨ZAIF/ビットコイン等を取引可能
キャンペーン | 入金方法 | レバレッジ |
---|---|---|
毎日上位50名に対して最大1億円 | 銀行、ペイジー入金、コンビニ、クレジットカード | 最大25倍 |
取引単位 | 現物取引手数料 | レバレッジ取引手数料 |
0.0001BTC | -0.01%~0.1% | 実質0.039% |
キャンペーン | 毎日上位50名に対して最大1億円 |
---|---|
入金方法 | 銀行、ペイジー入金、コンビニ、クレジットカード |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引単位 | 0.0001BTC |
現物取引手数料 | -0.01%~0.1% |
レバレッジ取引手数料 | 実質0.039% |
取扱いコイン
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
ネム(XEM)
モナコイン(MONA)
Zaifの特徴
取引所に登録後に本人認証まで完了すると、取引手数料がマイナス0.01%になる特典を受けられるので、取引すればするほどお得!
またトレードだけでなく、毎月固定額でビットコインを積み立てをしたい人には「Zaifコイン積立」サービスを提供しており、毎月最大100万円まで可能です。積立申し込みに銀行印は不要で全てオンラインで申し込みが可能で、銀行口座から毎月固定額を自動引き落としさせて頂き、ご希望の金額を積み立てすることができます。
2017年9月に仮想通貨交換業者として登録されています。
【悲報】Zaif(ザイフ)は現在新規口座開設停止中…。今おすすめの取引所はGMOコインです!
2018年9月20日、Zaif(ザイフ)はハッキング被害により約70億円分の仮想通貨を流出させてしまいました。その結果、2018年10月21日現在、新規口座開設を停止中です…。

そんな今おすすめの取引所はGMOコインです!

GMOインターネットを親会社に持ち、またGMOクリック証券ではFXやネット証券を取り扱っているため、情報・金融システムのノウハウを持ち合わせており、セキュリティ対策にも万全を期しています。
また、ビットコインも他の取引所に比べ安く買うことができ、FXアプリのビットレ君もとても使いやすいため、短期売買から長期運用まで、様々なスタイルのユーザーにおすすめです!
■SNSでの口コミ



ポイントをまとめると、
・ビットコインを安く買うことができる
・FXアプリのビットレ君が使いやすい
・セキュリティ対策も万全
以上の点で、GMOコインはZaifに代わり、おすすめの取引所です!
Zaifのキャンペーン
1.キャンペーンの概要
・期間内に新規でご登録いただいた方(*本人確認まで完了された方)を対象にZAIFトークンをプレゼントするキャンペーンです。ZAIFトークンは取引所「Zaif Exchange」内で売買する事が可能です。
2.対象者
・6月20日0時0分0秒から8月31日23時59分59秒までの新規登録者で、9月30日23時59分59秒までに本人確認を完了された方。
3.配布トークン
・100 ZAIFトークン
4.トークン配布スケジュール
・7月末までに本人確認完了された方 → 8月末頃
・9月末までに本人確認完了された方 → 10月末頃を予定しております。
Zaifの利用者の評価と口コミ
- SNSでの評判評価:
金融庁すごい。ちゃんと指定した時間に電話連絡してくれて、相談に乗ってくれた。それに比べてZaif の対応の酷さよ…。#仮想通貨 #Zaif
— 鮭とば (@saketoba_coin) 2018年7月31日 - SNSでの評判評価:
bf, CC, zaifと今日は国内取引所の不具合発生しまくりだな。出来高多いから?
— くまいろ (@kumairoiro) 2018年7月25日 - SNSでの評判評価:
bf, CC, zaifと今日は国内取引所の不具合発生しまくりだな。出来高多いから?
— くまいろ (@kumairoiro) 2018年7月25日 - SNSでの評判評価:
ザイフのここが凄い!!
— クロ麗羅☘️ (@bobune333_114) 2018年5月16日
①ザイフトークンをエイプリルフールに発行
②使い道がない!
③どちらも余裕のICO割れ
④社長のツイアカが鍵付き!
⑤チャットで違法行為してる詐欺師とちょくちょく出あえる
⑥公式ツイッターが数か月音沙汰なし - SNSでの評判評価:
【朗報】仮想通貨取引所の内部事情に詳しい山本一郎さん、ついにZaifに対して否定的な見解を示す😇
— おけら@臆トレManager4545 (@okera1127) 2018年5月16日
(´-`).。oO(なお当のZaifは取引所事業を売らずに腕時計を売っている模様) pic.twitter.com/tGQfcTFpZq - SNSでの評判評価:
BitpointはEV、安全性が高い取引所の最高ランク。
— ぷっちょ (@Iabatr5lvD2BYBa) 2018年5月15日
今年に入ってから、一流になり損ねた取引所が多い。コインチェックやZaifの転落。BTCBOXや最近伸びてきたQUOINEXも実は最低ランク。
調査結果は16日に東京工業大学で開く電子情報通信学会の研究会で発表する。
リミックスポイント握っときなさい。 https://t.co/xGiIfpBXCN - SNSでの評判評価:
ザイフにこれっぽっちも期待してなかったから気付かなかったけど結構炎上してるのねw
— ♨️ りっぷる課長 ♨️ (@shakurefubuki) 2018年5月14日 - 初心者におすすめ評価:
4
Zaifコイン積み立ては財部が行っているサービスであり、利益出たものを提示する後出しじゃんけんで卑怯な気がしますが、私は実際今年2月からNEMを月5000円ずつ積み立てています。一度設定すれば勝手に定額が引き落ち勝手に買い付けしてくれるといった手軽さが、とりあえず始めてみたいといった方にお勧めです。今既にトレードしてる方も分散先の一つで積み立てはいいでしょう。興味あるけどトレードこわいなど考えてる方にピッタリです。 - Zaifでしか取り扱っていない通貨が多数あります評価:
3
Zaifが欲しかったので利用し始めたんですが、Zaifの他にも色々な通貨があります。モナーやネムを保有したい方はぜひお勧めです。利用方法も簡単です。初めてでも簡単に購入したり売ったりできますよ。独自のサービス「ビットコイン積立」などもありますし、個人的には注目している取引所ですね。他の人よりも一歩先の取引をしたいなと思っている方にお勧めの取引です。今の所不正ログインなども無いので、安全面も心配無いと思います。 - Zaifはチャート機能が豊富です評価:
4
テクニカル分析をするための機能が豊富にあるのが魅力の取引所だと思います。私自身まだ使いこなすまでには至っていませんが、武器になっている事はたしかです。 他の取引所ではあまり扱っていない通貨も購入できるのも魅力だと思います。特にモナーコインは珍しい部類に入るでしょうね。他にも色々な仮想通貨を取り扱っていますよ。 細かく分析して取引をしたい方に最適な取引所だと言えるでしょう。操作性も良いと思います。様々な通知サービスをしているのも嬉しいです。 - マイナス手数料が一番の魅力!評価:
5
Zaifは評判がいいので使っています。サポートがしっかりしているので安心して利用できます。 外出先でチャートをチェックしたり取引したりできるのがいいです。他とは違ってロールバックしないので急な値動きがあっても慌てる必要がありません。 一番の強みはマイナス手数料だと思います。取引するだけで利益が出ます。少額の取引をたくさんしているだけでもそこそこの利益になります。 初心者の方には是非Zaifからビットコインを体感してもらいたいと思います。 - Zaifは取引手数料がマイナス評価:
5
Zaifは取引にかかる手数料がマイナスなんです。マイナス手数料0.1%なので、取引すればするほど儲かるという感じです。実際この効果は結構感じますよ。利用する前は安全面に少し不安を感じていましたが、実際に使ってみるとしっかりとしたセキュリティーサービスでした。取引画面もシンプルだったのですぐに慣れる事ができました。 モナーコインなど他社では扱っていない通貨を取引できたり、色々と特徴のある取引所だと思います。 - Zaifについて評価:
5
ザイフの特徴は取り扱い通貨が数多くあり、ザイフのみのコインも存在します。多くの通貨に投資したい人向きです。 利点はまず手数料がただのうえに、取引価格の0.01パーセントがもらえます。他にはない制度です。また通貨の多さのみならず、ザイフでしか見られない通貨もあります。 セキュリティー対策が万全で、2段階からなる認証制度を採っています。ただその分アプリが簡単にログインしにくい点もありますが、慣れれば問題ないでしょう。 リスクを避けたい人にお勧めです。 - Zaifは手数料がかからない評価:
4
他の仮想通貨取引所と違い手数料がかからない所か-0.01&なので僅かではありますが利用するだけで貰えるのはとても良いと思いましたし。仮想通貨の中でモナーコインと言う日本発の物も利用出来ましたのでとても良いと言えるでしょう。作りも初心者でも安全になっていますので誰が使っても安心して利用する事が可能になっているので万人にオススメ出来ますし、スマートフォンのアプリで常時チェックする事が可能になっているのも良い点でした。 - モナコインを取り扱うZaif評価:
4
Zaifが取り扱う仮想通貨をコインチェックに比べて少なく、ちょっと不満な面がありますが、Zaifだけ取り扱う仮想通貨でモナコインがあります。 モナコインは日本人が作った仮想通貨と言う事もあり、しっかりしている面もあれば、モナコインの価値は少しずつ上がってきているために人気があります。 仮想通貨においては今後ビットコイン以外での通貨にも注目する必要があり、資産運用に関してもモナコインは今後期待できるかなと感じています。 - Zaifは他の取引所より手数料が格段に安いです。評価:
3
Zaifを利用して良かった点は、他の取引所と比較して手数料が格段に安く、特にXEMの手数料がかなり安くて驚きました。 Zaifから他の取引所に送金もできるので、XEMやビットコインの取引をする時はZaifがオススメです。 気になった点は、ビットコインとXEMとMONACOINしか取引できないので、他の取引所と比較すると儲ける機会が少なく思いました。 しかし、XEMを格安の手数料で買ってから価格が上がった時に売り抜ければ儲けられることもありました。
Zaifの口座開設方法と流れ
2.アカウントの本人確認をする
3.日本円をアカウントに入金
4.日本円でビットコインを導入
という流れになります。ひとつずつ解説していきます。
メールアドレスの登録
①Zaifのサイト(https://zaif.jp/)にアクセスして「無料登録はこちら」をクリックします。
②取引に使うメールアドレスを入力して「登録」をクリック。なお、メールアドレスはGmailやyahooメールなどのフリーメールで構いませんが、頻繁に利用できるものを登録しましょう。
③登録したアドレスに以下のメールが届くので、記載されたURLにアクセスしてください。なお、画像はYahooメールのものです。
④URLにアクセスしたら、まず利用規約と重要事項説明をそれぞれクリックして読んでください。ページを表示させて戻ると同意欄にチェックできるようになるので、チェックしてください。
⑤続いて取引に使うパスワードを入力して、「同意して登録」をクリックします。
⑥ログイン画面になるので、登録したアドレス・パスワードを入力して、「ログイン」をクリックします。
⑦ホーム画面になり、アカウント登録は完了です。
アカウントの本人確認
アカウントの本人確認をしないと取引が制限されるので、速やかに本人確認をしましょう。
①ホーム画面右上の「アカウント」をクリックします。
②「本人確認」のアイコンをクリックします。
③先に基本情報の登録を求められるので、以下の画像の「こちら」をクリックします。
④氏名・住所・電話番号などの基本情報を入力します。免許証などで確認しますので、正しい情報を入力するようにしてください。取引目的は仮想通貨の購入で問題ありません。なお、外国PEPsとは外国の要人の事なので、基本的に「いいえ」になります。全て入力したら「変更」をクリックします。
⑤「基本情報を変更しました」というメッセージが表示されたら、「本人確認」のアイコンをクリックします。表示が薄くなっているので見えにくいかもしれません。
⑥本人確認資料の写真をアップロードします。本人確認資料は在留カード、運転免許証、 マイナンバーカード、パスポート及びビザのいずれかを選んでください。スマホなどで撮影し、PCに送るか、スマホでログインしアップロードしましょう。なお、各種書類で表面の住所が登録住所と異なる場合は裏面も必要になるので、それぞれアップロードする必要があります。画像を選び「アップロード」をクリックをそれぞれ行い、2つのファイルがアップロードをされている事を確認したら、「アップロードしたファイルで申請する」をクリックします。
⑦登録した住所宛に本人確認コードが記載された郵送物が届きます。ちなみに、混雑していると届くのに2週間くらいかかるので根気よく待ちましょう。
⑧Zaifの本人確認ページへ行き、郵送確認をクリックします。
⑨本人確認コード入力欄にを郵送物に記載されたコードを入力すれば本人確認が完了します。
以上の手続きを完了すれば、全ての取引が開始できます。